オールインワンゲル ファンデ ! UVカットランキング
2021/1/1修正して更新
紫外線の種類
紫外線は、UVB・UVA・UVCの3種類ありますが、この中で最も強いものはUVCです。
現在、UVCを浴びることは有り得ませんが浴びると、肌が重度熱傷のような状態になります。
UVBは、肌細胞の遺伝子を傷つけ皮膚がんの原因となる可能性があり、UVAは、肌細胞の酸化を進める活性酸素をつくり肌にダメージを与えます。
■UVBは、夏と比較すると春・秋は約半分、冬は約1/5になります
■UVAが強くなる時期は5月で、1番少ない時期の12月は5月の約半分
2月であっても紫外線量は真夏の約80%のため、紫外線ケアは年中必要です。
雨の日は薄曇りでも、紫外線は晴天時の60〜80%大雨でも30%あります。
紫外線の反射率
日陰でも反射した日光で日焼けすることがあります。
下記は主な反射率です。
●雪 80〜90%
●水 20〜80%
●砂浜 10〜20%
●コンクリート 数%
上記の反射率をみると紫外線対策は、日焼け止めを使用するだけでなく「日陰に入る・日傘をさす・帽子を被る・黒色の衣類着用・サングラスを使用する」などのプラス対策が必要なことが分ると思います。
帽子は、つばが7pあると紫外線60%カット可能
普通日傘は、90〜95%紫外線カット可能
SPF値・PA値の見分け方
日焼け止めには、必ずSPFとPA表記があります。
SPFはUVBを防ぐ効果を示し、「サンスクリーン剤を使用した場合と使用しない場合との紫外線カット量の比率」を表したものです。SPF値が高いと紫外線カット効果が高くなります。
SPF30⇒90%の紫外線カット可能
日本基準はSPF50が最大値
注意して頂きたいのは、必ず日焼け止め剤の推奨量を使用すること、薄く塗ると効果が半減することがあります。そして、3〜4時間ごとに塗り直す必要があります。
PA値は、UVAの防止指数。
PA値8以上(+++)⇒十分なUVA防止効果あり
PA値4〜8未満(++)⇒かなりのUVA防止効果あり
PA値2〜4未満(++)⇒UVA防止効果あり
オールインワンゲル ファンデーションまとめ
オールインワンゲルのファンデーションは、美白成分配合・エイジング成分配合・保湿成分配合が市販されています。
自分の肌に合うかがポイントになりますが・・・・
選ぶ時には、「成分の特徴」「@コスメの口コミ」を参考にすると失敗が少なくなります。
日焼け止め/化粧下地/コンシーラー/ファンデーション/フィニッシングパウダー/美白美容液
石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・鉱物油・合成香料色素・ナノ微粒子・シリコン・タルク・パラベン不使用
SPF値 | SPF 50 |
PA値 | +++ |
美白成分配合 | ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルMg) |
定期解約⇒回数契約の縛りなし
日焼け止め/化粧下地/ファンデーション/フェイスパウダー/美容液
旧表示指定成分・紫外線吸収剤・鉱物油・合成香料・合成着色料・合成ポリマー・四つ足動物・アルコール不使用
SPF値 | SPF 50 |
PA値 | +++ |
エイジング成分配合 | フラーレン+皮膚コンディショニング剤7種 |
Venus Reflection(ヴィーナスリフレクション)
日焼け止め/化粧下地/ファンデーション/コンシーラー/美容液
合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベン不使用
SPF値 | SPF 50 |
PA値 | +++ |
保湿成分配合 | プラセンタ+皮膚コンディショニング剤数種 |
定期解約⇒回数契約の縛りなし
日焼け止め/化粧下地/ファンデーション/化粧水/美容液/コンシーラー
鉱物油・合成香料・合成着色料・パラベン・アルコール不使用
SPF値 | SPF 32 |
PA値 | +++ |
美白・エイジング成分配合 | ビタミンC誘導体/ヒト幹細胞培養液 |
保湿成分配合 | ヒアルロン酸3種+コラーゲン3種+セラミド3種+天然由来成分 |
定期解約⇒回数契約の縛りなし
日焼け止め/化粧下地/ファンデーション/乳液/美容液
旧表示指定成分・紫外線吸収剤・鉱物油・合成香料・合成着色料・合成ポリマー・四つ足動物・アルコール不使用
SPF値 | SPF 30 |
PA値 | ++ |
エイジング成分配合 | EGF |
保湿成分配合 | ヒアルロン酸+天然由来成分5種 |
日焼け止め/化粧下地/ライトファンデーション/美容液
石油由来成分・合成防腐剤・ナノ化原料・紫外線吸収剤・タール系色素・合成ポリマー・シリコン不使用
SPF値 | SPF 30 |
PA値 | ++ |
美容液・乳液・クリーム・日焼け止め・化粧下地・コントロールカラー・ファンデーション
紫外線吸収剤・香料・パラベン不使用
SPF値 | SPF 22 |
PA値 | ++ |
保湿成分配合 | セラミド3種・ヒアルロン酸2種・コラーゲン2種・コエンザイムQ10+天然由来成分6種 |
関連記事
関連ページ
- オールインワンゲル30代からの美白ランキング
- オールインワンゲル注意事項⇒美白化粧品の選び方と医薬部外品表記できる美白成分⇒30代からの美白オールインワンゲルの効果的な選び方⇒オールインワンゲル医薬部外品美白有効成分ランキング
- 乾燥肌 オールインワンゲル 市販!ヒト型セラミド配合がおすすめ
- 乾燥肌の原因と対策⇒乾燥肌オールインワンゲル市販選び方⇒ヒト型セラミドオールインワンゲル市販の成分表記⇒乾燥肌オールインワンゲル市販ヒト型セラミド+その他の保湿成分配合量、皮膚コンディショニング剤
- オールインワンゲル 敏感肌用!市販 トライアル
- オールインワンゲルと基礎化粧品の違い⇒敏感肌の原因と対策⇒敏感肌用オールインワンゲルの選び方⇒簡易パッチテストの方法⇒オールインワンゲル敏感肌用トライアル市販 界面活性剤不使用+ヒト型セラミド+その他保湿有効成分ランキング
- オールインワンゲル エイジングケア ! 30代からの市販 トライアル
- 肌老化の三大原因⇒30代からのエイジングケアに効果的なオールインワンゲル市販成分⇒30代からのオールインワンゲル保湿成分⇒30代オールインワンゲル市販トライアル・エイジングケア成分+保湿成分
- オールインワンゲル ニキビ
- ニキビ市販オールインワンゲル注意事項⇒毛穴汚れを綺麗にする医薬部外品成分⇒ニキビ炎症を抑える医薬部外品成分⇒オールインワンゲル市販ニキビ医薬部外品成分ランキング⇒皮膚コンディショニング剤とは
- オールインワンゲル男性
- 脂性肌(オイリー肌)男性オールインワンゲル市販の選び方⇒男性オールインワンゲル医薬部外品とは⇒男性乾燥肌・敏感肌・混合肌オールインワンゲル市販の選び方⇒ヒト型セラミドのオールインワンゲル表記と種類