2024/10/6修正して更新
「しみ」を改善する化粧品は、有効な美白成分配合の医薬部外品がオススメ。
美白化粧品を正確に定義すると医薬部外品に当ります。
医薬部外品は、薬事法において化粧品と医薬品の中間にあたる化粧品となり、医薬品より効果は期待できませんが何らかの改善が期待できると、厚生労働省から有効成分が指定された化粧品です。
チロシナーゼ除去作用・メラニンを薄くする漂白作用
メラニン生成抑制
メラニン生成抑制
肌の新陳代謝促進・肌荒れ予防
メラニン生成抑制・肌の新陳代謝促進
シミ生成物質エンドセリン抑制
紫外線が原因のシミ防止
メラニン色素沈着抑制・肝斑防止
抗酸化作用・シミとソバカス予防・チロシナーゼ抑制
メラニン生成抑制
メラニン生成抑制・肌老化防止
チロシナーゼ抑制
メラニン生成抑制・シミ、黒ずみ発生抑制
チロシナーゼはメラニン色素を作り出す酵素
エイジング成分の中で医薬部外品表記できるのは、ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)のみです。
ナイアシンアミドは2018年に、「コラーゲンの産生を促進しシワを改善する」医薬部外品有効成分として承認されています。
また、色素沈着抑制作用(美白)も認められています。
強い抗酸化作用(活性酸素抑制作用) とエネルギー産生作用を併せ持つ成分。
元々体内にあり、必要不可欠な存在だが年齢と共に減少していく。
コラーゲン生成をサポートしたり、 ターンオーバーの正常化、皮脂分泌抑制を行う成分。
但し、レチノイド反応という副作用の危険性があるため、敏感肌には注意が必要な成分。
半永久に持続する酸化還元成分。
表記名は「ヒトオリゴペプチド-1」表皮細胞の修復・成長を促進し、ダメージを受けた皮膚や粘膜を再生させる働きがある。
※類似のFGFは真皮の修復を促す因子
幹細胞を培養する時に分泌する培養液を配合したコスメ。
この培養液中には多く美容成分が含まれ、表皮・真幹細胞に働きかけ、肌そのものを活性化させ、肌老化に対し根本的アプローチする成分。
8000種類以上もあるといわれるポリフェノール成分の一つで、特に高い抗酸化力があるとされています。
シワ・シミ・くすみ改善作用とコラーゲン生成作用。
抗酸化作用(活性酸素抑制作用)がビタミンC・コエンザイム・アスタキサンチンよりも強いとされ、抗酸化力が長時間持続する特徴があります。
また、紫外線に強い特徴もあり、フラーレン入り化粧品をスキンケアで使用すると、強い紫外線をあびる生活シーンでも効果が期待できるとされています。
フラーレン入り化粧品を選ぶには、ロゴマークがついてるものがベスト。
このロゴマークは、フラーレンが化粧品原料の1%以上配合された化粧品に付けられます。
蛇の毒作用をエイジングケアに応用した成分。
しわ・たるみに高い効果があると海外の権威ある賞も受賞しています。
蛇の毒が原料なので、使用するには心配な方も多いと思いますが、現時点で副作用・健康被害が一切確認されていない成分です。
縦ジワをケアする抗シワ作用が特徴。
老化タンパク質を抑制し、コラーゲン・エラスチンの働きを活性化する成分、小ジワには即効性があるとされています。
ラクトフェリンは羊水や母乳に含まれる免疫成分、年齢と共に減少するコラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチン生成促進作用があります。
ラクトフェリンラボの研究結果では・・・・
紫外線吸収剤・防腐剤・界面活性剤・香料着色料・パラベン不使用
成分名 | 使用状況 |
---|---|
エイジング成分 |
ナイアシンアミド・フラバンジェノール |
美白成分 |
ナイアシンアミド・ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルMgマグネシウム) |
保湿成分 |
ヒアルロン酸+セラミド+コラーゲン+天然由来成分 |
紫外線吸収剤・界面活性剤・香料着色料・パラベン不使用
成分名 | 使用状況 |
---|---|
エイジング成分 |
ナイアシンアミド |
美白成分 |
ナイアシンアミド |
保湿成分 |
天然由来成分 |
シワを改善する×美白【NALC薬用ホワイトリンクルクリーム】
パラベン・エタノール・着色料・合成香料・鉱物油・石油系界面活性剤
成分名 | 使用状況 |
---|---|
エイジング成分 |
ナイアシンアミド |
美白成分 |
ナイアシンアミド |
保湿成分 |
天然由来成分 |