2024/10/6修正して更新
肌は毛穴の皮脂線から分泌される皮脂に覆われていますが、この状態を皮脂膜と呼んでいます。
この皮脂膜は、肌を守り保湿する役目がありますが、洗顔のし過ぎや刺激がある洗顔料を使うことにより皮脂が無くなると乾燥肌になってしまいます。
乾燥肌になると、肌のバリア機能の低下が起り、外部刺激によるヒリヒリ・痒みなどを感じるようになります。
この状態を敏感肌と呼んでいます。
敏感肌の角質層は、通常肌の角質層と比べると保湿効果が高い細胞間脂質のセラミドが少なく、保湿効果の低い細胞間脂質が多い状態になります。
保湿効果の低い細胞間脂質が多い状態になると、皮膚が硬くなり敏感肌になってしまいます。
また、セラミドが少なくなると角質層が隙間だらけとなり、乾燥肌になり肌のバリア機能の低下が起り、外部刺激の影響を受けやすくなるのです。
肌のバリア機能の低下が起ると、コラーゲンやヒアルロン酸の減少も起るため、保湿クリームやワセリンを塗布することが推奨されています。
@セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分が多く配合された保湿化粧品が有効。
A界面活性剤の使用量が少ないもの
界面活性剤は天然系(アミノ酸系)であれば安全と言われていますが、大きな間違いです。
できるだけ使用量が少ないものを選び、パッチテストを行い自分の肌に合うか試して下さい。
【簡易パッチテストの方法】
腕の内側に化粧品を塗って3日間、様子を見ます。
⇒化粧かぶれは接触皮膚炎であるため、接触皮膚炎反応は2日後に現れやすいためです。
8商品
成分名 | 使用状況 |
---|---|
界面活性剤使用量 |
天然系配合(1種のアミノ酸) |
保湿成分 |
セラミド・ヒアルロン酸含む6種配合 |
成分名 | 使用状況 |
---|---|
界面活性剤使用量 |
100%不使用 |
保湿成分 |
7種配合 |
クレンジングオイル/肌石鹸/ローション/美容オイル
成分名 | 使用状況 |
---|---|
界面活性剤使用量 |
天然系配合(1種のアミノ酸) |
保湿成分 |
ローションにヒアルロン酸配合 |